SSブログ
スポンサードリンク

白鳳が初日から黒星!正代の勝利に熊本県民大喜び♪(3月12日初日) [趣味]

大相撲春場所が始まりましたね~。

熊本県民としては正代を応援しています。

新横綱の稀勢の里も応援してます!

そして、これまでずっと頑張って相撲界を引っ張ってきてる白鳳のことも応援してます。

どなたにも正々堂々と勢いのある取り組みをして欲しいと。


勝っても負けてもいい取り組みだったと言える試合が観たいです。


で、今日の結びの一番は白鳳対正代。

前回正代が白鳳と対戦したときはカチンコチンで
「負けるよ、ボク。。。」観たいなオーラが出てたんですけど
今回の正代は違いましたね!


白鳳を恐れずどんとぶつかって白鳳に土をつけました。

白鳳がバランスを壊した友言えますが、
思いがけない勝利に一瞬間を置いて、大喜び。

食事中でしたがお箸もって立ち上がっちゃった♪


出足が良い正代、稀勢の里も勝利したので次への気合いも入ることだと思います。


問題は白鳳だな。

かなり悔しそうでしたね。


ワタシが思うに
白鳳は新横綱になった稀勢の里のことを
気にしすぎているんじゃないでしょうか?

場所前に出稽古で稀勢の里のところへ行ったでしょ?

「稀勢の里はどんな状態なんだ?」
ってものすごく気にしてる気がします。

その分自分の相撲を取ることの気持ちがかけてるんじゃないかと。

デンと構えてるようでいて
やはり稀勢の里の存在は脅威なんでしょうね。



白鳳は残念ながら黒星スタートになりましたが
いつもの負けん気で、気持ち切り替えて勝ちを重ねていってほしいものです。







タグ:黒星 正代 白鳳

愛犬と話したい!犬語を翻訳するアプリ バウリンガルって使える? [趣味]

前回は「過去に戻れたら母に「ごめんね」そして「ありがとう」を伝えたい」を書きました。


想いを言葉で、元気な時に伝えることって大事ですよね。



さてさて、今回は「愛犬と話したい」ってことについて。


我が家には大きなミックス犬がいるのですが
人間同士が話すように、愛犬と話せたら素敵だな~。


今、猫ブームでネコ語の研究はかなり進んでいるようですね。

犬語はどうなのでしょう?

調べたら犬語を翻訳するアプリが出ていました。

「バウリンガル」というんですって。

387058.jpg


犬の鳴き声を6つの感情に声紋解析して判定



犬が何を伝えようとしているのかを
声紋解析し、6つの感情に分類して
判定するのだそうです。

・不満
・威嚇
・アピール
・楽しい
・悲しい
・お願い


使用する状況しだいで、その場にふさわしくない言葉が
表示される場合もあるとお断りが書かれていました。

スポンサードリンク
  

個性が出せる




翻訳する言葉は選択できるようです。

・オス
・メス
・関西弁
・土佐弁

関西弁土佐弁で表示されるって面白いです!

298813.jpg


犬の種類



なぜ犬の種類が必要なのか不明ですが
設定が必要です。

・アイリッシュセンター
・秋田犬
・アフガンハウンド
・アメリカンコッカースパニエル
・イングリッシュコッカースパニエル
・イングリッシュスプリンガースパニエル
・ウエストハイランドホワイトテリア
・キャバリアキングチャールズスパニエル
・グレートデーン
・グレートピレニーズ
・ケアーンテリア
・コーギー
・ゴールデンレトリーバー
・シーズー
・シェットランドシープドッグ
・柴犬
・シベリアンハスキー
・ジャーマンシェパードドッグ
・ジャックラッセルテリア
・スコティッシュテリア
・セントバーナード
・ダルメシアン
・チワワ
・狆
・ドーベルマン
・日本スピッツ
・ニューファンドランド
・バーニーズマウンテンドッグ
・パグ
・バセットハウンド
・パピヨン
・ビーグル
・ビションフリーゼ
・プードル
・フラットコーテッドレトリーバー
・ブルドッグ
・フレンチブルドッグ
・ペキニーズ
・ボーダーコリー
・ボクサー
・ボストンテリア
・ポメラニアン
・ボルゾイ
・マルチーズ
・ミニチュアシュナウザー
・ミニチュ アダックスフンド
・ミニチュアピンシャー
・ヨークシャーテリア
・ラブラドールレトリーバー
・ワイアーフォックステリア
・その他MIX 6タイプ


バウリンガルは使えるのか?



この犬語を翻訳するアプリ「バウリンガル」が
無料なら試してみようかと思いましたが、有料でした。。。

120円なので決して高くはないです。


でも、レビューを見たらあまり評判がよろしくなかった。

Twitterと連動で使用するようになっていて
アカウント2つ必要になるのだと。

それに、使おうと思っても設定の段階でうまくいかず
結局使い物になっていないという人が多いです。

話のネタになるなら、と120円払った人も
2年経っても改善されてないアプリに怒ってました。


もちろん、快適に使っている人もいらっしゃいましたが
低評価の人が多かったので私は使用しないことにしました。




我が家の愛犬は今15歳。

もうこれだけ長く一緒だとだいたいの予測はできるんですけどね。

ただ、不満そうだな、っていう時に
何をしてほしいのかがわからない時があるのです。

どこか具合が悪いんじゃないかと心配でも
どこがどうあるのか、言ってもらえないから判断がしづらいのです。


もし犬語を翻訳するアプリが使い勝手良く
無料ならと探してみたのでした。





387058.jpg

トマトジャムの作り方 皮も種も使用で簡単美味! [趣味]

トマトジャムの作り方はいたって簡単。

皮も種も使うんですよ。

ざく切りのトマトを砂糖と煮詰めるだけ。
簡単だし美味しいの♪



地元ではトマトの出荷が盛んなので
最盛期にはご近所さんからもたくさんいただきます。

家族の人数に対してトマトの数が半端なくって
嬉しい悲鳴なんです。

毎日生で食べてもトマトが減らない。。。


そんな中覚えたのがトマトジャム。



巷のレシピでは皮や種を取り除いて作るのを見かけますが
私はトマトの皮も種もすべて使います。

使わないのはヘタの部分だけですね。

皮や種が入っていることで
食べるときに歯に当たる食感がおいしいんです。


皮なし種なしでも作ってみましたが、
入っているほうが断然おいしいです。


トマトジャムは色もとってもきれい♪


作り方を書いておきます。



<材料>

トマト・・・赤みが濃いほうが出来上がりがきれい
上白糖・・・トマトの30%



<作り方>

1.トマトはきれいに洗ってヘタを除き計量。
トマトに対して30%の上白糖を準備しておく。

2.トマトはざく切りして鍋に入れ
分量の上白糖も加える。

3.焦げつかさないようにひたすら煮詰める。
白いアクが出てくるのはこまめに取る。


煮始めはジャポジャポしたジュースのようなのですが
水分が減るとだんだん固くなります。

面白いのはトマトの場合水分が透明なんですよ。

どういうこと?っておもうかも。

このこと、作ってみるとわかると思うのですが。



一度に2キロほどのトマトで作るので
煮詰める時間はずっと木べらでかき回し続けます。


スポンサードリンク



昨日くりぃむしちゅーの番組
「くりぃむクイズ ミラクル9」の2時間スペシャルで

料理学校の先生100人にアンケートした
「ジャムにすると美味しい果物・野菜は何か?」
という問題が出されました。


そのランキングでは
1位いちご
2位ブルーベリー
3位りんご
4位オレンジ
5位キウイ
6位ブドウ
7位あんず
8位トマト
9位ウメ

トマトが入る予想はしていたのですが8位でしたね。


私の中では年間一番作っているのがトマトジャムなので
1位ですね。

続いてイチゴジャム、リンゴジャム、梅ジャムになります。


トマトジャムを作るのが多いのは
やはりたくさんの生トマトをいただくからですね。

どんなに美味しいと思っても量が必要ですから
毎回買ってまでは作れません。


たくさんの新鮮トマトをいただけることに感謝、です。



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

つぶつぶが気になるいちご 種を取っていちごソースに [趣味]

巷ではイチゴの高値が続いていて
ケーキ屋さんはイチゴ確保に苦労されているようですね。


そんな中、私はとっても安くて新鮮な
いちごを手に入れることができました。



町にいちごの選果場があるんです。


そこにいちご農家のいちごが集まってくるのですが、
中には粒が大きすぎたり小さかったり、
赤い色に白い部分が残っていたり
商品価値が低いものもあるようです。


大きないちごを買ってきてパクついたら
中に空洞があったりするとショックですねよ~。


選果場ではきっちりと選別してもらいたいです。



選果場ではじき出されたいちごは
地元で安価で手に入れることができるんです。


いちごパックが4つ入るダンボールケースが
あるでしょ?

あの箱に直接いちごをドドドーっと入れてくれて
400円。

重さを測ったら2キロでした。

ウレシイデス!



不揃いでも新鮮いちごです。

それに、甘さも十分!

ホント嬉しくなっちゃいます♪


毎年そうやって手に入れたいちごは
生では食べきれないのでジャムにします。

今回購入してきたいちごは茶色のつぶつぶが目立って、
そのまま食べると口の中で主張しすぎ。

あのいちごのつぶつぶは種なんですよね。

普通はいちごに埋もれているのでずが
いちごの表面を触ると指にも感じるくらい
大きくなっているんです。

洗うとぽろぽろと落ちるような。


いちご自体は本当においしいのですが、
これでジャム作ったらつぶつぶが気になるだろうな、と。

それで、種を全部取ることにしました。


スポンサードリンク



出来上がったのはいちごソースです。



いちご1.5Kgをミキサーにかけて
ジュースにしてしまいます。

それをアミで濾して。

細かい目のアミだったので濾すのに時間がかかりました。

種を除いたジュースを火にかけて
煮詰めていくんです。

ある程度に詰めて砂糖をいちごの20%加えました。


1時間くらいに詰めると量が減り
トロミが出て完成。


出来上がりは見た目ケチャップみたいに。


いちごソースを作ったのは初めてで、
ジャムを作るよりも時間がかかりますね。


使い道は同じようにパンにつけたり
ヨーグルトにかけたりしますが、
食感はいちごソースのほうが種のない分上品ですね。


リッツクラッカーがあったので、
いちごソースをのっけて食べましたが
これもアリですね。



新鮮いちごが安く手に入るのはとっても嬉しいことです。

甘味が少ないとしても、ジャムにするから
全然問題ないです。


けれど、あまりにもつぶつぶが大きいと
そのまま使うには苦手だなぁ。。。

そういう思いで作ったいちごソース。


1.5Kgの生のいちごも煮詰まるとタッパー1杯分。

お友達におすそ分けすると
あっという間になくなっちゃいますが、
食べてもらえることで作った喜びを感じています。


私はいちごのつぶつぶが気になって
いちごソースにしましたが、
つぶつぶが小さいいちごでソースを作ると
アミで濾すのが早く終わっていいかもしれません。

いちごソースにも一度挑戦してみてくださいね。



(追記)

洗う時に落ちたつぶつぶは種なので
集めて、土に撒けば秋にはいちごになるかもしれない、と
知りました。

今度つぶつぶが大きないちごに出会ったら種まきしてみたいです。




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

冬場の草取りはボチボチ 夢中でやったら腰痛が…   [趣味]

草取りを久しぶりにしました。

真冬には草は目立たないですし、
成長も遅いのでそれほど気にならないのですが

冬場でもたまに暖かい日があると
草も少しずつ元気になってきて
気がつくと庭や畑には草がはびこっています。


冬場でも草取りはボチボチやっておくべきですね。


冬場の草は上に伸びるのではなく
横に広がって生えています。

1本1本が大きく育っていて、
「この寒い中頑張ったんだね」
と言いつつ草取りしました。


雪に埋もれる日もあったはず。
霜柱に押し上げられた日も。

なのにすごい生命力です。


家の中では
かわいがっていた観葉植物が枯れちゃったというのに…。

「雑草のごとく生きよ」という言葉を
聞いたことありますが、本当に強いです。


数的には多くはないです。

一つ一つが大きい株(?)なので
あっという間にきれいな庭や畑が現れます。


今日はお天気が良かったので
久しぶりの草取りでしたが、
これから気温が上がれば草はどんどん成長しますから
草取りと成長の追いかけっこになります。


油断すると手に負えなくなってしまうので最初が肝心です。



草取りも私の趣味なんです♪


草取りをしてる時には悩みや嫌なことは忘れます。

夢中になってしまいますね。


若い頃には草取りを手伝わされるのが嫌で
仕事に逃げていたようなところがありましたが
今は楽しい時間になっています。


ちょっとのつもりがあっという間の2時間でした。


ただ久しぶりの草取りで腰が痛くなっちゃった。。。


かがみこんでの姿勢は腰痛になりやすいんですよね。

時々立ち上がって背伸びしたり腰をねじったりしましたが
夢中になりすぎたかも。


数日後にマッサージを受ける予約をしているので
何とか体を持たせておかなきゃ。




タグ:冬場 草取り

アボカドを水栽培 葉っぱが出て鉢植えその後は… [趣味]

アボカドを食べたらいつも水栽培しています。

これも私の趣味♪


ずっと前に、今は終わってしまった「はなまるマーケット」で
アボカドの水栽培が紹介されて実践してみたら成功♪

それからハマっちゃってます。


やり方は
アボカドが水に半分浸るくらいの場所に
爪楊枝を3方向にさして固定。

ガラスの容器に入れて日の当たる窓辺で管理。


水が少なくなってきたら足しながら様子を見てると、
アボカドの種が縦半分に割れてきて

忘れたころに爪楊枝のような根っこが伸びてきて
またしばらくして今度は芽が出てきます。


冬でも夏でもアボカドを食べた時にしていますが、
やっぱり成長は夏に始めたほうが早いようです。

でも、結構スローな成長で
忘れた頃に大きくなってるのに気が付くカンジです。



アボカドは食べるたびに水栽培していますが
100発100中でもないですね。

いくつかは発芽しないものもあります。

購入してきたアボカドを冷蔵庫に入れておくと
発芽しにくいみたい。


低温で種子が痛んじゃうのかも。

また、冷蔵庫に入れ忘れてアボカドの実が熟しすぎた時
食べるのには適さなくなったものも
種は発芽するので使えますよ。


根っこが伸びて芽が出たら
その後の成長は割と順調で早いです。

茎がどんどん伸びてツヤツヤで緑の濃い葉っぱが
数枚になったら鉢植えにしています。

まっすぐに伸びていく茎は
利発な男の子みたいで気持ちがいいです。


成長には水が欠かせませんね。

元々水栽培で大きくなるアボカドですから、
土に植えても水分はたっぷりとあげます。


ある程度の大きさまではほとんどのアボカドが
順調に育ってくれます。


問題は冬越し。


アボカドは寒さにはかなり弱いですね。


地域によって、ではありますが
秋も深まるころには外には置いておけないと思います。

最初のころ、背丈まで育ったアボカドを
もう大人だから、と一冬外で育てることにしました。


そしたら…


寒さに耐えきれず枯れてしまいました。

せっかくそれまで頑張って育ってくれてたのに、
悪いことしちゃいました。。。


だから、それ以後は寒くなる前に意識して
家の中に取り込むようにしています。


それでも、今年はまた失敗を。


家の中で育てたんですが、
今年の冬は全体的には暖冬のようですが
寒い日はものすごく温度が低くて
家の中でも凍るくらいだったんです。


南向きの部屋なので日中は暖かい応接室。

夜は常時暖房を入れている部屋ではないので
低温に負けて、これまたダメにしちゃいました。


大きくなってくれてたのに…

枯れたり、新しく水栽培していたり、
結局今現在は5個のアボカドが育っています。


アボカドが種から育つことはわかったけど、
なかなか背丈を超えるような木には
育てることができません。


だけど、アボカドのグリーンがあると
冬の家の中でなんかうれしいんですよね。


いつかは大きなアボカドの木にまで育て、
実がなるようなことがあればうれしいな、と願って
次にアボカドを食べる時も
きっと水栽培することだと思います。



大衆演劇はハマる! 女形から女らしさを逆輸入 [趣味]

若いころ、職場の年配グループに
大衆演劇にハマってる人がいて
「一緒に行きましょ」と誘われたことがあります。


その頃の大衆演劇に対する私のイメージは
年寄りの娯楽。


そう思ってたんだけどなぁ…。



最近ハマっちゃってます。



それをどうとらえるか?

若くても楽しさがわかって受け入れられるようになったのか?
私が年寄りの域に入ったからか?


いいの、いいのどっちでも。



とにかく今は大衆演劇にハマって
月に1回は観に行き始めました。


演劇では笑わせてもくれるんですけど、
人情話が多くて終盤になるとホロリとさせられるんですよね。


泣かないんだから、って気合入れてても
情に響くからつい目頭が熱くなっちゃう。


大衆演劇って団員さんは家族プラス数人くらいの
少数なんですよね。


だけど、劇の中には老若男女が登場し
それぞれが演じ分けられています。

で、よぼよぼのおじいちゃんの役をした方が、
歌謡ショーの部になると色っぽい女形になって
観客の前に登場するんです。

アナウンスでさっきのおじいちゃんだと言われても
信じられない。


やんちゃなお兄ちゃん役だった人も
着流しでシュッとこっちに目を向けられると
目力に魅了されます。



女形は女性の素敵なところを研究されているんですよね。

指1本1本の動かし方、歩き方、首の傾げ方…

そういう振る舞いを観て、
あ~本来女性はあんな風なしぐさをすると
女らしいんだな、って女性である私は逆輸入しています。

あまりにもマネしすぎると
媚びてくねくねした女性になっちゃうので
要注意ですが、大衆演劇で学ぶことも多いです。



公演が終わって帰るときには
出演の皆さんが通路に来て見送りしてくれます。

握手したり、感動したことのお礼を言ったりしますが
50センチの距離で見る役者さんの顔は
眼がデカデカに描かれていて怖いです。(笑)


舞台上では後ろのほうの観客にも
顔がわかるようにされているので当然のことですが。


まだこの方々の素顔がどうなのかは
お目にかかったことありません。

見てみたい!
でも、きっと素材もいいのでしょうね。


歌謡ショーで使われる曲も素敵なのが多いので
イイなと思ったら歌詞の一部を覚えて帰って
ネットで調べて曲名を探し出してます。

それも面白い楽しみ方です。


スポンサードリンク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。